Quantcast
Channel: kazukunの神出鬼没
Viewing all articles
Browse latest Browse all 271

こんなレトロなフード自販機がまだ残っていた Part.2〔川鉄計量器めん類自動販売機〕

$
0
0

川鉄

こんなレトロなフード自販機が日本にまだ残っていた Part.2

 日本にはいったい何台の自動販売機が設置されているのでしょう?

 その数たるやきっと膨大なものに違いなく。

 しかし前回の記事で紹介しためん類自動販売機となると、有形文化財並みの貴重な存在と。まさに絶滅寸前!!

 前回の記事では、富士電機めん類自動販売機の調理のしくみを紹介しました。

 今回は日本に10台とない、川鉄のめん類自動販売機を。


 コインを入れると内側では27秒(富士電機製より2秒多くかかります)という超短時間での完成に向けて動きが始まる。

 まずループ上にセットされたカップが自販機右側の調理スペースに滑るように送り込まれ、熱湯が注ぎ込まれる。

 ここまでは富士電機製とほぼ一緒。違うのは湯切りの方式。

 遠心力を使って排出していた富士電機。

 川鉄は傾斜式を採用してます。

川鉄 01

 器を斜めにしてお湯を排出。この方式だと、麺の上に具を載せても大丈夫(富士電機製のは遠心力で飛び散らないよう、麺の下に具が入ってます)。

川鉄 02

 上から見た画像がこちら。

川鉄 03

 器の半分程の四角い蓋が、具と麺が落下しないようせき止めているのです。

川鉄 04

 この方式だと料理の見た目が綺麗に仕上がります。

手打ちそば

 遠心力での湯切りは麺がほぐれやすいという利点があるので、優劣はつけられませんね。

川鉄計量器めん類自販機


川鉄 カタログ 01 


川鉄 カタログ 03


川鉄 カタログ 02

 富士電機製がメニューが2種類なのに対し、川鉄製は単品。

 この違いが現存する自販機の数にあらわれているものと。

 2014年現在川鉄自販機が設置されているのは、山形・京都・愛媛の3箇所のみなのだそう。

 「川鉄自販機そばの作り方 ドライブインアメヤ 山形県天童市
 

 「川鉄ラーメン自販機調理工程 ドライブインダルマ 京都府舞鶴市」


 調理のカウントを知らせるのは、取出口まで続いているランプ。

 こちらはニキシー管表示だった富士電機製に軍配があがります。


 さてこのレトロなフード自販機。

 NHKのローカル・ニュースでも取り上げられてました。

 群馬県前橋市にあるお店の様子を御覧下さい。

 「96歳!! 星野さんの自販機コーナー 群馬県前橋市」


 本来無人が当たり前の自販機設置店。96歳の星野俊一さんが話し相手となり、身体も心も暖まるというお店でした。

 ↓どうして自動販売機は、飲料ばかりになってしまったのでしょう。おまけに消費税が上がる度に便乗値上げ。企業努力が足りないとしか思えません。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン
 
赤いきつねうどん(東) 96g×12個/東洋水産

¥2,142
Amazon.co.jp

日清 どん兵衛きつねうどん(西) 95g×12個/日清食品

¥2,142
Amazon.co.jp

Viewing all articles
Browse latest Browse all 271

Latest Images

Trending Articles





Latest Images