サブブログ 「作曲家・吉田拓郎さん」
アクセスランキング 最終結果発表
http://ameblo.jp/bsrsbsrs/
サブブログ『kazukunの神出鬼没 2』、7月は「作曲家・吉田拓郎さん」特集。
恒例アクセスランキングの発表の2回目です。
前回はベスト10圏外の曲をお届けしました。
http://ameblo.jp/bsrs/entry-11592352290.html
第10位から6位の発表です。
★第10位 「聖・少女」 西城秀樹
広島県つながりの二人です。
拓郎さんは鹿児島県の生まれなのですが、青春時代は広島で暮らしてました。
奥田民生さん(←拓郎さんと高校が同じ)・浜田省吾さん・ポルノグラフィティ・矢沢永吉さん……が広島出身の主なミュージシャン。
★第9位 「ぽろぽろと」 石野真子
デビュー曲が拓郎さん作曲だった石野真子さん。
「ぽろぽろと」はアルバム収録でありながら、人気の高かった曲。
2003年ヴァージョンでお聴きいただきました。
今年は精力的に歌手活動をしている石野真子さんです。
★第8位 「失恋魔術師」 太田裕美
(未発表・別ヴァージョン)
デビュー曲以来松本隆さん=筒美京平さんのゴールデンコンビで、数々のシングルをリリースしてきた裕美さん。
京平さん以外の曲が初めて登場したのがこの曲(作詞は松本さん)。
アルバムとシングルでは違うヴァージョンでしたが、上記の未発表ヴァージョンも併せると3つとなります。
オリジナルと聴き比べてみましょう。
「失恋魔術師(オリジナル)」 太田裕美
オリジナルの方がキーが低く、テンポもゆったりと。
マリンバも別ヴァージョンよりおとなしくなってます。
★第6位 「黒い瞳」 シンシア(南沙織)
新三人娘の一人だった南沙織さん(他は小柳ルミ子さん・天地真理さん)。
70年代拓郎さんは小柳さん・天地さんには曲を提供しましたが、大ファンだった南沙織さんだけには書いてませんでした。
写真家・篠山紀信さんと結婚して芸能界を引退していた彼女が、歌手活動を復活していた時期がありました。
ラストアルバムに収録されたのがこの曲。三人娘を完全制覇した拓郎さんです。
下の映像では南沙織さんの画像がふんだんに使われてます↓。
「シンシア」 よしだたくろう かまやつひろし
★第6位 「我が良き友よ」 かまやつひろし
(シンシア~我が良き友よ(6分45秒から)~ファイト)
「シンシア」をデュエットしていた、かまやつひろしさん最大のヒット曲。
つま恋のステージからです。
拓郎さんのMCも聴きもの。それを受けて、かまやつさんが発した言葉はこうです。
かまやつ「でも吉田さん、相変わらず性格悪いね。でも好きよ」
拓郎さんヴァージョンでは、森高千里さんのドラムが聴けます。
「我が良き友よ」 吉田拓郎 LOVE2 ALL STARS
メロディもさることながら、“バンカラ”な歌詞が魅力的。
松本隆さんにはとても書けそうもありません(笑)。拓郎さんが作詞家としても優秀なのは言うまでも。
続く。 http://ameblo.jp/bsrsbsrs/
↓南沙織さんの愛称は「シンシア」。自分の事を歌われるのって、どんな気持ちなのでしょうね。当事者になった方は、世の中広しといえど数少ないはずです。

にほんブログ村

絶叫・情熱・感激/西城 秀樹 CD4枚+DVD1枚/西城 秀樹

¥10,500
Amazon.co.jp
MAKOライブI+7(紙ジャケット仕様)/石野真子

¥2,500
Amazon.co.jp
Forever Young Concert in つま恋 [DVD]/かぐや姫 吉田拓郎,SEO BAND

¥12,800
Amazon.co.jp
みんな大好き/吉田拓郎

¥3,059
Amazon.co.jp
ゴールデン☆ベスト<決定版>かまやつひろし/かまやつひろし

¥2,000
Amazon.co.jp